補助金・助成金を活用しよう

新型コロナウイルスの影響で外出の頻度が減ったこともあり、お店や商品を宣伝する場所や機会が激減しました。
したがって、これからは外出自粛している人にも届くような形で、情報を発信していくことが求められます。
「注文してみたい」「利用してみたい」と思ってもらうためには、本当に良いものを伝えていく必要があるのです。
- 会社やお店のホームページ(Webサイト)を作成したい
- 古くなってしまったホームページをリニューアル(スマホ対応)したい
- Instagram、Facebook、LINE公式アカウントなどのSNSツールを使いこなしたい
- 商品パッケージやチラシ、パンフレット、のぼりを一新したい
- インバウンド向けにメニューやホームページを多言語化したい
事業者様の業種や分野、そして今後の展望に合わせて、GoAができる最大限の強みをご提案させていただきます。
ホームページ制作に使える
補助金・助成金
ここでは、よくお問い合わせいただく『補助金』についてご紹介致します。
実際にこちらの補助金を活用し、ホームページ制作をご依頼いただいた実績もございます。
小規模事業者持続化補助金
《一般型》
ウェブサイト関連費用
補助額:最大12.5万円
補助率:1/4
ウェブサイト関連費用以外
補助額:最大50万円
補助率:2/3
【例1】ホームページ作成+チラシ作成
①ウェブサイト関連費:
ホームページ作成 40万円(補助10万)
②ウェブサイト関連費以外:
チラシ作成 15万円(補助10万)
合計額:55万円(補助額20万円)
【例2】ホームページのリニューアル+パンフレット作成
①ウェブサイト関連費:
ホームページのリニューアル 20万円(補助5万)
②ウェブサイト関連費以外:
パンフレット作成 60万円(補助40万)
合計額:80万円(補助額45万円)
※ウェブサイト関連費用のみの申請はできませんのでご注意ください。
※補助額50万円の中に、ウェブサイト関連費用12.5万円を含める必要があります。
公募スケジュール
第13回受付締切 2023年 9月 7日(木)
※小規模事業者持続化補助金《一般型》の採択率は63.5%(第10回)
対象者
1.常時使用する従業員が20人(商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)の場合は5人)以下の法人・個人事業主の方
2.宮崎県の商工会議所(延岡商工会議所、宮崎商工会議所、日向商工会議所、都城商工会議所、高鍋商工会議所、日南商工会議所、西都商工会議所、串間商工会議所、小林商工会議所)の管轄地域内で事業を営んでいる方
3.今までの小規模事業者持続化補助金を受け取っていない方
簡単なお問い合わせも受け付けておりますので
お気軽にご相談ください。
申請までの簡単な流れ
-
STEP.01
- 申請可否の確認
- まずは商工会議所に申請可能か確認しましょう。
-
STEP.02
- 書類の準備
- Web上で下記の書類をダウンロードの上、記載していきます。
(商工会議所で書類をもらった後に記載することも可能です。) GoAでも簡単な質問や相談に対応できますが、宮崎の商工会議所でも丁寧な助言を受けることができます。
-
STEP.03
- 事業支援計画書の準備
- 商工会議所に連絡を取り、事業支援計画書(様式4)の作成・交付を依頼しましょう。
-
STEP.04
- 書類・資料の郵送
- (様式1)〜(様式5)までの書類を郵送します。
また、- ・法人の場合…貸借対照表および損益計算書(直近1期分)と株主名簿
- ・個人事業主の場合…直近の確定申告書
- ・事業や、採択審査時に「賃上げ加点」の付与を希望する事業者の場合…申請に応じた追加の資料
-
STEP.05
- 審査
- 審査の結果を待ちます。
通過後に「採択通知書」が郵送されます。
採択された場合は、直後に「補助金交付決定通知書」が届きますので、その後に補助金を使ったホームページ制作などの着手となります。
※補助金は給付金ではないため、審査で不採択になる場合もあります。
-
- STEP.06発注
- 制作会社にホームページ制作など発注を行います。
株式会社GoAでは、
- ・ホームページ作成
- ・ホームページリニューアル
- ・Instagram開設サポート
- ・Instagram運用サポート
- ・SNS広告運用
- ・PPC広告運用
- ・動画作成
- ・インバウンド向けの英語表記メニュー
- ・のぼり
- ・チラシやパンフレット作成
といったご依頼を受け付けております。
打ち合わせや、メール、電話、オンライン会議などで、事業者様の要望をお聞きしながら制作を進めていきます。
-
STEP.07
- 実績報告書の提出
- 補助事業が完了したら、補助対象期間中に実績報告書を提出します。
制作費や運用費などにかかった経費の報告になります。
-
STEP.08
- 補助金の受け取り
- 問題がないことがわかれば、給付されます。
※完了報告から補助金入金までに3ヶ月以上かかることもあります。
※制作費のご請求は着手時となるため、まずは全額自己負担いただく必要があります。
補助金を使った事業者の成果
小規模事業者持続化補助金を申請するに当たり、商工会議所に経営計画書の相談、新たな取組のため専門事業への相談や見積もり、今まではできなかったことへの挑戦をしたということで、採択事業者の
97.5%が客数増加
96.0%が売上増加
(参考:経済産業省 中小企業生産性革命推進事業について )
という数字が平成26年度補正予算事業採択事業者へのアンケートで発表されています。
GoAへのお問い合わせ・ご依頼も、事業者様の新しい挑戦(最新化リニューアル)とGoAの得意な分野が組み合わさった物が多いです。
「補助金の存在を今まで知らなかった」
「申請が面倒だから諦めていた」
という事業者様も、コロナ禍の新しい時代に備えてもう一度見直すチャンスではないかと思います。
どんなものを作りたいのか、どんなことをしていきたいのか、ぜひGoAにお聞かせください。
24時間受付のメールフォームまたはお電話にて受け付けております。
小規模事業者持続化補助金に関するご質問やご相談もお気軽にご連絡ください。
TEL: 0985-72-3747
- ホーム
- 補助金・助成金の活用について